- ひじきは水で10分程もどし、軽く水気を切っておく。
- 水に和風だしの素を溶かし、寒天を入れ、完全に溶けるまで沸騰させて塩を加える。
- 豆腐は2cmほどの厚さに切ったものを4枚作る。
- 長方形の型に豆腐を入れ、その上に寒天液を大さじ4ほど入れ、冷やし固める。
- ❹が固まったら、大さじ1の寒天液を入れ、その上に豆腐を乗せ、また固める。
- 固まったら器に盛り付け、たれをかけて出来上がり。
ひじき寒天ミルフィーユ風

ポイント
酸味が苦手な方はレモン汁の代わりに、ポン酢、市販のめんつゆなどで召し上がってください。
材料(2人分)
- 
絹ごし豆腐 200g 
- 
ひじき(乾燥) 4g 
- 
寒天 2g 
- 
和風だしの素 小さじ1 
- 
水 60cc 
- 
塩 1g 
たれ
- 
しょう油 小さじ3 
- 
レモン汁 小さじ2 
